PR

思い通りにはいかないもの

スポンサーリンク


こんばんは🌃

土曜日からテレコ(スレ違い)で
こっちからかけると言っているのに
電話を何度もくださるから
今日、amにかけると告げた
はて?
午前9時より早いとお邪魔だろうと
いろいろ用事をしていたら
8時半過ぎにかかってきた
会話していてわかった
最初に言ってくれればいいのに
病院に月1のクスリをもらいにいくからソワソワだったらしい
昨日、午前は整形外科で(昔の交通事故あとを)メンテとか言ってた
そのあとに仕事と聞いていた
何でも保育士をプールする会社でブラックらしい
往復二時間以上、バスは一時間に一本で
アクセス最悪
マイカーでも不安があるエリア、、、どこやねん‼
※彼女は幼稚園勤務→結婚→保育所勤務→10年子育て(中学3年になるまで)→パート保育士←最近の登録先はブラック
※園長ロードを突っ走っていると思っていたけど、、、良い意味で家庭優先。
※ピアノは幼少から音大教授に習っていたから同期は現役演奏家や音大出身、、、たぶん教えられるレベルだった人、人生いろいろ。
ま、それはいいが
私の勘違いで
宅配便は14:00~16:00
~待ち~なげぇーー(^^;
洗濯は日常着ほか、越夏収納の厚手物を手洗い
そのうち何故か背筋痛
肋骨も若干
何でやねん?
心当たりなし
慢性疼痛、、、な、わけないし?
明日には元気に泳いでいる筈なのだが?
で、宅急便は来たが宅配は案の定時間内には来ぬ
まってられるかい!💢
受け取り拒否されるのは困るのか
買い物中に不在連絡やら何やら
留守電入り
※メッセージなし
しかも050発信の裏技なのか
北海道番号やら仙台発やら3箇所から着電のあと
知り合いかと勘違いしかけた
そんなに大騒ぎするなら時間内に来いよ!と思うが?拠点網が少ないのだろう
《置き配をご存じですか》とかメールに書かれている
開き直りかい!?
オートロック打破して置いてくれるんかい?

話はかわるが
【世界まる見え】番組で
らくだが300冊もの本を背負って
砂漠を歩き通し、移動図書館
待っているのは学校の子供達
と言っても、教科書などはなく
文字さえ読めない子も多いらしい
なので、絵が書いてあるのが人気
文字が読める子は、丸暗記してほかの子達に
その場で話してあげる
まさにプレゼンテーション👏
遊牧民が多く
本の貸し出しはできないそうだ
らくだも偉いが
文字や本を渇望する子供達も胸打たれる
あそこには《ポチった》もなければ
宅配不満もない
受け身ではあるが
らくだ移動図書館を待ち焦がれる
持てるものの貧しさと持たざるものの豊かさを考えさせられる、、、
思い通りにいかなくて当たり前
それがどうした!
文明に毒された者への警鐘?

タイトルとURLをコピーしました