PR

グラノーラ朝食

スポンサーリンク

おはようございます🌅

昨日、予報ハズレ&ゴルフ断念な相方はクラブを処分して
予想外な見積もりに気を良くして帰ってきました

GDO直営な中古クラブ専門店が何軒かあります
GDOでは、オンラインで新品を買ったりウエアを買ったり
ゴルフコンペ予約もするのですが

買い取りアップのチラシも入っていて査定プラスアルファだったようです

GDOとは古い付き合いですが
もともと(偶然に)私が発見しました
まだ起業間もない頃です←それで?

さて、標題のグラノラ

冒頭(トップ)画像の玄米グラノラは
探せばまだまだあるのでしょうが

ほぼ店頭からは消え、
箱買いしたAmazonも取り扱っていないと出ます

非常に残念!

このフレークタイプは常にありますから
ほかのフレークなどと合わせて購入しています

このタイプ、きな粉入りに変わったのかもしれません

ありがたくないモデルチェンジ

来月や6月から食品の色々なものが値上がりしますね

さらに消費税が10%になると
どうなるんでしょう?

人気を集めていたイオン銀行の金利も下がるようだし、、、(ランクによっては上がる)

ますます生きづらい世の中に、、、

初任給や年俸も(私の)若い頃と大差ないというのが
悲しい現実です

ツィッターで生活保護でそれだけもらえる、という観点ではなく
真面目に働いて手取りが生活保護満額と変わらないことに憤りを持つべき
みたいな呟きがあり
なるほど!と

給料の低さを嘆くべき!?

嘆くというより
企業の内部留保が凄まじい?

我慢強い国民ですよね!?

昔、給与ランクで就活したという女性と
遭遇したことがあります

給与がよくても
結局、ハラスメントや人間関係で辞めて
転職活動中という何人かにも会いました

なので、どこどこが給料が良いと聞いても
ふーーンでした

あるいは、結婚して妊娠しても
サイズ大きめの制服は支給してくれなかった(辞めろと言わんばかりの処遇)話や

妊娠を告げると、本社デスクワークから
ハードな営業店最前線に異動

流産寸前でやむ無く退職した話とか、、、

会社というより、その都度、人の裁量
組織のなせる技なのか?

そういうツケがまわっている企業もあればそうでもないところもあり

ブランドや憧れ、
体裁、親の希望
聞こえがいいで就職はするものではないですね?

それでも、社員幸福度が高くて
誰も愚痴など出てこず
待遇もバッチリ

社長は福祉に積極的で
しかも、社員の健康にも気を配り、、、の

まだまだ素晴らしい話はあるようです

話がそれましたね

胃重だった頃より前から
グラノラは食べていなくて・・・

というかバナナ中心で軽めだったので

また復活
体調のバロメーターかな?

グラノラと牛乳をプラスしています
グラノラを食べる前には、
野菜(酢生姜ドレッシング)、ミニトマト、
酢大豆なども

体調と相談で、復活

タイトルとURLをコピーしました