おはようございます❤️
当地、積雪はなかったものの、屋根などが、早朝はうっすら雪化粧でした
今朝も0度のさなか、練習に余念がない相方は、5時前おきでお洗濯して練習に行っちゃいました(^^;
流石に昨日は休止
その代わり、《つるや》にゴルフクラブのグリップ交換へ。何でも、楽天とタイアップしていて交換は無料。実費のみ。
前はグリップ交換とかテニスのガット張りとか、セルフでやってたのに?そう!スポーツショップでアルバイト経験があるので、そういうのも仕事で、、、中には駐車場の綴じ込み(鍵かけっぱなし)など昔ならではの失敗を頼まれることもあったとか、、、スキーは長野に2シーズンは、こもってパトロール隊とか(^^;今は片鱗もない!
前置きながくてm(__)m
ミングーってご存じでしたか?

足元にある青いスポンジみたいなもの
子供レッスンから使うみたいですよ
もう少しコンパクトだけど
※ローザンヌコンクールで3位~、日本人3人が入賞だそうで?ま、海外留学組みたいですが?
(世界のプリンシパル吉田都さん、引退されましたね←バレーは、詳しくはないけど、、、親友の妹が習っていたので発表会は付き合いで観た。実家が《江川バレエスクール》の近所で←はぁ?ヅカ生徒がよく来てたわ!)

さしずめ一般人なら←私 転倒防止のお稽古用でしょうか?

こんな優雅なことは、、、(^^;
間違っても想像しないでください!?

こっちのほうですかね?
本格的なのはお高いのですよ
で、このオレンジ、これが、、、購入したスポンジ(^^;

バランス パッドというそうです
ところで、ぶら下がり健康器設置から1週間
寝る前にもちょこっと
起きて背筋伸ばしにちょこっと
この、ちょこっと触れることこそ!大事?
しかし、欠点にも気づいてしまいました
どれも拡大して比較してみましたが
どのメーカーも同じかも
握るバーにスポンジか何か
緩衝材が巻いてあり
それが私には握りにくい、手指が痛い(^^;
マメができるとしても
普通の鉄棒の方がいいなぁ?
お外、公園などは鉄棒ですよね?
私の小さなお手手(ウォッホン(^^;)では、
握り込めない太さなんです
特段小さすぎるというわけでもないもになぁーー?
それとも握力無さすぎ?
課題おおし!?