PR

アラーム音(ロシア民謡?)

スポンサーリンク


※昨夜、1200回くらい漕いだせいか?今日は階段が楽だった!一晩で筋肉つくかい!💢(気のせい)

こんばんは🌜🌂

仕事でも使っていたデスクに置けるデジタル時計
手のひらサイズデ開閉可能

これのアラーム⏰💥音🎼メロディの曲を

ずっーーーーーっと、これなに?これ何?と
思い出せずにいて

半ば諦めていた

遠い記憶というか
元暮らしていた地下牢か←空想

どこかで聞いたみたいな(-_-;)

で、努力して歌詞と繋げてみようと
必死で記憶の暗室から手繰り寄せたら

『・・・・、春は忍び寄りぬ』・・・・て

にゃんだ?🐈そら!

それ以外が
やっぱでて来ない

そこだけ検索にかける

ラースツヴィターリ  ヤーバニ イ グルーシパープルィー トゥ マヌイナドリェコーイヴィハジーラ ナビェリェー(グ)カチューシャナー ヴィソーキ  ベリェク ナクルトーイ.ヴィハジーラ ぺスザ ヴァジーラプラースプノーヴァ  シーザヴァラープラターヴォー カ トラーヴァ リュビーラープラータヴォー チ  ピスマべリェグラー

私のルーツはロシアだったのか?←はぁ?


※今日はこれ。緑のお帽子。6時以降は指定ができるけど、バイトさん、どなたもアタフタするから、申し訳ない(^^;

この音調、
月曜日に・・・
火曜日は・・・
水曜日に、、、(スケジュールの歌?)
トゥリャトゥリャトゥリャ、トゥリャリャーー

みたいなメロディ

何日も何ヵ月も
産みの苦しみ(笑)

の結果

『🍏リンゴの花ほころび、川面に霞たち』
『君なき里にも、春は忍び寄りぬ🎶』でした

タイトルは《カチューシャ》

何で、どうして、デジタル時計のアラーム音がこれなんだ?

タイトルとURLをコピーしました