こんにちは🍃
風の音を子守唄に、昨夜は寝おちし
早朝
地震予知アラームで叩き起こされ
弛い揺れを感知しつつ
(震源は茨城震度4)
次なる通知は災害レベルの雨予想で
数回鳴るアラーム
コレ防災速報アプリなど
切っ(削除し)てしまうのは怖いけど
忙しい朝だった(^^;
関空足止めの人達は
無事移動できたのでしょうか?
海上空港の脆さを露呈しましたね?
そもそも災害シミュレーションは?
こういう事態を想定していないのか?
そもそも不要不急の外出禁止と言ったじゃないか?
ふつう行くでしょ?キャンセルするわけには、、、
旅行者はこれくらいの足止めあるある?
それでなくても風で(すぐ)ストップ(←通行止めになる)すると、いわれていたような?
大昔、木枯らし吹く中
大阪メトロ(旧地下鉄)中央線、某駅前から
タクシーで関空までぶっ飛ばしてもらったことがあった
ドライバーさん、これ(ここから)が一番速い!と言っていました
今なら料金シミュレーションやタクシーアプリを駆使するんだろうが?
→MK料金シミュレーション
MKタクシーは、迎車無料(関西常識?京都以外は台数が少なかったかな)
そう考えると
福岡空港がいっちゃん便利だン
地下鉄で行けちゃうもんね、それもメインな🚄駅から2駅くらい?