PR

芯0.38と0.4のこだわり

スポンサーリンク

今晩は✨

ホント💢やめてほしい!電車の、スマホながら(乗り)降り⚡😭💣

なかなか降りないから避けると、他の人に当たるし

今日は二十代の女性でした
最近は、オバチャンのマナーも酷く、
若いとか年齢関係ないし!

行くときも、乗り過ごしたと思ったか
中高?生の男の子が
ドアが閉まる寸前に出たのに

閉まりきる寸前にバック
瞬発力に感心している場合じゃない!

ホームと電車の間、けっこう空いてました(汗)

もう少しで事故るのを見るところでした
引き上げたら、巻き添え?

さて、タイトルは

4色ボールペン(ゲルインクぽい)+シャーペン
0.38mm(赤、青、黒、緑)と0.5mmシャーペン

これには0.5mmタイプもある

残念なことに
シャーペンは0.4使いなので、、、しかも、最近は、シャーペンて
ほとんど使わない

マークシート?
細すぎでしょ0.4は

一本買って
気に入ったので2本目を購入した

といっても、メモもスマホにしちゃうので

ペンてホンマに使わへん(^^;

メモがわりにブログに書いときました

このシリーズは三菱鉛筆の《ジェットストリーム》というそうで

金文字名入れもしてくれるそう。
名入れ無し883円→あり1000円チョイ

何かで読んだけど

高級そうなペンで大事にメモって取材されると
気分がいいものなんだって

良いペンより高級そうというのが大事なの?

昔、パール付き高級細ペンをくれた人は
私の中身スケスケの0.38事務用ペン(ゲルインク)が
見ていて耐えられなかったのかも?

私は機能性なんだけどなぁーー?

どうでもいいっちゃいい

法律事務所のボス(所長)弁護士は
何を使ってたかなぁ?

訟廷日誌はペンだったかな?
それを見ながら、1ヶ月分の予定を教えてくれて

飛行機とか新幹線とか予約を入れるの(^^;

記憶力も良かったのか、パナやTヨタ、阪急系、エアライン予約なんかも
ムダに番号記憶していたけど

今ならスマホが記憶してくれるよね?

その分、気遣いに使えるてか?(^^;

手帳とペンにはこだわりはあったにゃ🐈、昔は

そうそう(後の)大先生で、ドラマさながらに《黒革の手帳》を
行きつけのお店に忘れたってのが
笑えなかったなぁ

パートナーより長い時間、ママといるからねぇと
嘯いていたっけ
店に長いこといるって意味だよ?
何を考えてンの!?

それでも胃腸も肝臓も何とも無い人は無いんだねぇ?

人生って公平なんだか?

タイトルとURLをコピーしました