今晩は🌙
暑さが舞い戻ってきましたね、こたえるぅーー😱
アジア大会、競泳が終わって、
○○ロス気味です
何ロスなのでしょうか?
サボりまくりの泳ぎですが
遠いプールに行く気になれず
大層な用意はしたものの
近場にしたので
中身も変更
その前に喫茶部へ寄り道
行く気あんのか!?
動機は『運動せな、あかんしな』だけ
プールは面倒だと思い始めると
準備も、帰ってきてからのお片付け(濡れたものを干すとか)もめんどう
プールに着いてから
ウォーキングあと
いざ!泳ごうと
一通で、アップをはじめた
すると
折り返しの途中で
隣コースからの大波を感じた
着いてから見回すが
居ない
おかしいなぁーー?
・・・と、しばらくして
まぁまぁな背泳で
こちらに向かってくるおばちゃん発見
このオバチャン、挙動不審で
そこそこ泳げるのに
コースを出たり
壁でわざと後ろに譲ったり
なかなかスタートしない
レベルを自覚していないのかというと
泳ぎはじめると
そこそこ速い
遡ること五年以上前のDさんみたいだ(^^;
本人は気がついているのか居ないのか
結果的に、キックも後ろから幅寄せになり
とうとう総スカンを食うほどに
頭角を表すのだが
まだ本人は認めない
結局、武者修行の旅にでて
ようやく自他共に認めるゴールラッシュ?
自己ベストの嵐←荒らし?
根底に負けん気の強さとタイムへのこだわりがあったようだが
その未完の大器(ちょっと大袈裟に書いた)の挙動というか
面影と重なる
今日のオバチャンは、とにかく不気味
後ろから泳ぎたくない
接触でもしようものなら
どんな反撃にあうかわからない予感
なので、一通で泳ぐときは
間にお兄さんを挟むようにした
いつの間にか
オバチャンはいなくなり
平穏が戻った
ブイを腕につけている幼児(女の子)が
背浮きを長くやっている
お母さんが、その後、後頭部付近に手を添えつつ
幼児はキックをやったり、腕を回したりして
何度も「大丈夫」と言ってニコニコしている
実に背泳向きなのである
あれほど楽しそうに背浮きをいつまでも続けている幼児を
見たことがない
お母さん、そのお嬢さん、意外と素質があるかもよ?
ちょっとキックに問題ありなので、
しっかり習ったら大物になるかも?
未完の大器を惚れ惚れと
プール上から見てしまった
実に今日は楽しかった
箱入り&個別包装ではなく、袋タイプもあった!
しかも、帰宅すると
空腹すぎて倒れそうであった!(^^;
プール前にジャムトーストも食べたのに、、、
泳ぐとかなりお腹が空くんだよね
それ(度)を越すと、何も食べられなくなるんだけどね