※クールベッドはこの年数ヵ月も使わずに、、、粗大ゴミに(享年)
木曜日は《ブリッジ》と《シカゴファイアー》が録画される
ヨーロッパVSアメリカンな対比?
待ちきれず、録画と同時視聴とか、追っかけ再生することもある
楽しみな両ドラマ
シカゴファイアーは、シーズン6くらいでドーソンが居なくなるという噂だが
ドラマは仕方ないよね
クリミナルマインドもそうだし、、、
Law and OrderやERもそうだったし?
見ていないけど、日本の『相棒』もパートナーが変わっている
あ!Nの連ドラとか大河見ないッスね
FBで何かというとNドラマ愛という話題の人がいるけど
内容、さっぱりわからん(^^;
逆もしかりで
スパドラ、FOX、AXNドラマのこと書かれても、、、というご意見、
そりゃそうだよね?わかる。
前置きが長すぎた(^^;
北欧ドラマ
デンマークの【The killing】に始まり、スウェーデンとの合作【ブリッジ】に引き継がれて
どうかなぁーと思ったけど
けっこう嵌まる
※以前、ご同業(界)の方がフィンランドで数年働いた経験をパネディスで話していたけど、生涯年金もでて、現時点でいくら出る予定とかその手厚さは驚嘆に値すると、、、ん十年前で、そんな具合。
それでもブリッジもこのシリーズがファイナルらしい
残念!
主演のサーガ役、かなり解読不能な面あり
パートナーのヘンリックが良い人ぽく見えてくるが
普通に見れば、この人もかなり変?
でも、この二人と取り巻く人々との人間関係がかなり考えさせられる
心中《えぐられる》という方がふさわしいのかな?
刑事という特殊な仕事と関係はしているかもしれないが、、、
※法律事務所時代、同僚女性がアンチ体制派で、刑事をやっているおじ様を《親族の恥》とまで言っていた(^^; 彼女自身は優秀で、社会人で外大2部に通いながら後にカナダ留学もし、翻訳もできる編集者となり一人出版社を起こした。お嬢様時代が一変し、中学で医師の父上後に兄上まで病死されお母様は姉妹を抱えシングルマザーで一家は苦労なさったそうだ。
ドラマに話を戻す
それにバックボーンが北欧
そこのところもかなり影響する
うまく行くのかな、と思うと
裏切られ
信じていいいのかな?と期待すると
肩透かし
でも、ココまで人に深く影響されたり傷ついたり
過去にあっただろうかと
考えさせられることもあり?
タフでないと生きられないけど
優しさを失って生きる意味なんてある?とか、、、?
あっちへドン!こっちへバン!と
揺さぶられたりする
したたかさも保持しつつ
人間の弱さも露呈する?
今回は感情表出や人間関係に難ありな
サーガが恋人のヘンリックとの間に芽生えかけた命を
勝手に始末してしまい
(ヘンリックは)妻と娘二人を行方不明で探しつつな人
※案外、大どんでんがえしが待っているとか?
新しい命に大きな期待を寄せ
自分が引き取って育てるまで
話していたのに
無惨に裏切られ
「2度と来るな!出ていってくれ💢」と
追い出す
これにはサーガのカウンセラーが
これまでは影響を受けた人リストを書き出せ
が、大いに関係しているのか?
「結局、君は自分のことしか考えられないんだ!僕の気持ちはどうなる?」
と、またクスリに手を出す?ヘンリック
他にも同時進行するDV夫が暴発事故で亡くなるとか
不気味に終焉へと、、、コレコレ堪らんわ!北欧ドラマのBGと相まって👌
さてさて
どうなりますことやら?
今のところ、ブリッジ、911、エレメンタリーは保存しているのよ(^^;
デンマーク語新書買うほど、でも、さっぱりやる気なし(笑)
あまり旅行したいとも思わん、、、イタリア以外は。