こんにちは🍀
日曜はランチからの帰宅時間に余裕があったので
泳いできました
行き先によって3~4種類の(持ち物)中身となります(^^;
こちらの詰め物(荷物に)は、
スリッパ(有)、プルブイ(有)、お風呂椅子シート(有)となります(笑)
普段(のプールで)は、スリッパは持参せず
靴下カバーにしている←床ネッチョリだし、落ちている髪の毛が、つきまくるからね!?
お風呂はシャワーが少なく、椅子に座るため
サウナも非常に狭いけど、入らないのでOK
代わりにイベント湯あり、ずっと炭湯だけど。
銭湯がわりに来る人もいるのか
「今日はお風呂だけ」という人も
品川だけど、超下町の中にある
中には八潮(団地)から歩いてくる強者も←ジャニーズでここ出身のNHK/MCがいるよね
この近道、どっちも狭い
人一人がやっと通れるくらい
夜はちと怖い
自転車でも通れる
目印はこのコンビニだな
車の出入りに注意という印象
【プール】
ここ数日、心当たりがない右手首痛←何だろう?
まず、walkingで泳げるレーンを調査←はぁ?
日曜は全面解禁のはずが、子供レッスンをやっており3レーンはふさがり
微妙に隣接レーンに赤台が進出
壁でのターンはクィック危険となる
第一、浅過ぎるから、、、
しかも、7レーンを水増しして9レーンにコースロープでしきっているので
壁に立たれると回りづらいだけでなく
すれ違いも要注意!
お子ちゃま用には幅は良いんだろう
それでも、大人マスターズ練とか激しく泳ぐので
慣れている人には「何いってんの?」だろーなぁ?
水温高め。お子ちゃま&高齢者用に適温?
昼間、日差しが入るせいもあるだろう
(なので、お風呂までの温度差が《ヒートショック》で、ここではよく風邪気味となる)
棚にスイムポシェットは入らない極狭
全店統一じゃないのかしら?
でも、ここのメンバー心得て何も持って降りない
(プールは薄汚れたマットを敷いた急な螺旋ぽい階段を下りる←健常者しかムリ?)
400 up @25ずつ←空きレーンの関係で
1000kick 50×4 IMO、50×4 fr、50x4dolfin-swim
1700pull 100×3(2:20)100x4IMO
1950swim 250 Mix
2000 down50
walking
子供レッスンは、ずっと3コース使い
そのあと、誰もいないのにコースが確保され
結局、全面使いにはならなかった
近場にしたのが間違いだが
お風呂のあとはほっこり
都内でプール環境には公営でない限り不満は言えないかも
20mx3レーンなんてざら。
しかも、そこでお子ちゃまレッスンと共生という(@_@)のも
ありだからね
ビニールプールでなきゃ文句は言えないじょ!?くらいの気持ちで!
たいして泳げもしないのに、不満ばーーかいってんじゃね!な☠️
しかし、泳ぎ方にムリが出るので
変な痛みがでるのがねーー←はぁ?
帰りは大安売りスーパーOKも近隣にあるし
買い物がてら
電車でGO!
寒すぎて自転車に乗る気になれず🍃
夜はホットプレートでお好み焼き&焼きそば
お好み焼きソースは
こちら
あと、自然薯を入れるので
腕が下手でもそこそこな出来映え
焼きそばソースもおたふく
関東は《しまだや》が席巻していて
日清の麺を探すのが、なかなか大変なのだ!これ、ホント(@_@)