タイトルとは逆ですが
※【注】画像はamazon内の書籍紹介にリンクしています
予約しておきました数日後に届くようです
小泉圭介氏の本は3冊目かな
北島康介氏の本は図書館でいっぱい借りたかな、平井コーチの本も
トップスイマーにはトップスイマーの悩みがあるものですね
先日、(日)深夜
Getsports(瀬戸大也選手)とGoing(萩野公介選手)を
取材番組があったので、録画しておきました
(特にgetsportsには、多田修平選手のパウエル氏とのスタート練習が入ってた)
瀬戸大也選手の練習風景は幾度となく流されたシーンもありましたけど
自由形でキックを修正するだけで自由形だけで3秒も縮めていて
それがキックの膝曲がりだというから驚き!
抵抗になっていたそうです
平泳ぎで曲げる癖ということはないと思うけど、、、膝が柔らかい?
矯正には長年取り組んでいるらしいけど
キックをいくら続けても疲れなくなったし
スパートでキックをもっと入れようというときにも
(キックが)きくようようになったとか
一方、萩野選手は肘の手術前・後で
自由形の《かき数》が、かわってしまい
いまいち本調子に戻れないのだとか
平井コーチもコメントに登場していました
レジェンドを長年見守り育ててきた人だけに
選手としてこれからも頼れるでしょうねぇーー
良いコーチにつくことは
スポーツに限らず
大事!?
それを感じる素質も大切なんでしょうねぇーー
・・・と、と、とストーーップ⛔
私がどうのこうの言うこたぁないし😱
※北の豪雨、南の地震。九州地方、大変です!お見舞い申し上げますm(__)m