こんにちは🌡️蒸し暑くないですか?
明日から6月ですものね
June bride は良い響きですが、humidはねぇーー↘️
昔、30代で通った英会話ラボで覚えたのが
このhumidとwarmheartedかな←はぁ?
warmheartedの方はアルクだったかも
@catlineというメンバー(パソコン通信)入会サービス付きで
沢山、ネットのことを学べました
英語じゃなくて?
そう、ラボ(SONY)もcatlineも、ものにならず(^^;
すごい人がいるなぁー、の見物組
という事で、独学なPC
昨日は届いたCDを転送するとき
ついでに充電祭り
月末で丁度いいか?
使用しなかった契約上限のwifi、surface、タブレット
もったいないより
しゃあない、で済ませる(^^;
ヴァイオリンvnは寝るときに子守唄みたいでよかったです
作曲家四人のうち、マルティヌーのことを全く知らなくて(恥)
ウィキ読みました、なかなか勉強になりましたm(__)m
これはiPadminiだにゃ
充電残48%くらい
wifiモードなので、前回の千葉行きで持参して重かったにゃ
犬吠埼でちょっと使ったけど、、、
電子まっぷる房総(昭文社)は、スマホの方にいれたのよね
これはandroidタブレット
動作が遅い
月1GBかな、どうせぇっちゅうねん?
モバイルVAIO 買ったとき、メモリが1GBで、後悔
後で増やしてもらったけど、あまり効果なし
vistaの出鼻で、焦ったか!?
でも、けっこうNote PCは高いときだった
昔、ヨーロッパにデジカメとLet’s Note(panasonic)引っ提げて行った時より
軽い印象だったけど、
出張には段々持っていかなくなり、USB持参で
どこのパソコンでも対応して、ちょっとセッティングするだけだし
PC不要に
よくイベントやセミナーでPCが固まる人がいて
プレゼンそのものがおじゃんになってシラケるのを見てきたけど
幸い、それはなかった、、、ラッキー?
昔は近所は🚲自転車に入れたり
新幹線での出張はキャリーに入れたり、、、
・・・のわりに、振動にはナーバスだったけど(^^;
自治体でいやというほどセッティングして
倉庫から出して運搬して、、、線を繋いで
プロジェクター繋いで、、、って
あらゆる不具合を経験したのは
後々役立ったのかも
倉庫に大切に保管しときゃ価値が出るみたいな所が多くて、、、😱💦
しかも、何台かは職員用途にしていて
そっちの方が健在な印象だったかなぁ
IT講習後、半年に一回、イベントに使ってもねぇ?
これ、XP
大阪日本橋の上新電機で10万円ポッキリに引かれて買ったdynabook
(日本橋に住んでたから、、、安いブツのチェケラは、日課?端から端、路地裏まで(^^;)
ほとんど使わなくて失敗
動作遅すぎで待っていられず😱
デスクトップ型まではメモリを足したり
自分でやってたけど
ハードよりソフトが好きな、それより使用している人間に興味?
これ、ホワイトVAIOかな
dynabookと同じ大きさで一番酷使したかも
これで転送しようと思ったけど
モバイルVAIOの方と
いっぺんにした
2CDなので
wifi繋がるけど
vistaなんて(セキュリティ万全にしていても)
ネットはリスキーなので、
繋げずに転送
すると、CD情報を取ってこないので
アルバム表紙も載ってこないし
アーティストも手動入力
曲名もね😱💦
SONY X-アプリを入れている方は認識したけど
windows だけの方は入力無視←あちゃー(>_<)
やり方、不味かったかも
ケースに入ったまま、surface
(唯一のwin10。買ったときは8.1だったかな?躓き一回あったけど、無事アップデート。アップデートはイヤというほどやってきたけど、常時回線だったし?とにかく、wifi消耗率高過ぎた(涙) win7-8-8.1と、全く関心なくてさ!?win3.1から、95-97-2000-millennium,,,xp、vistaどれも欠かさなかったのに?)
最初にこれを起動
サーフェイスが固まるのではなく
いつも私が固まる(笑)
機能少なすぎで
わかってはいるんだけど
そうだ、あれもない、これもない、、、
ヤッパ、パソコンだよなーー、と
毎回、思わずにはいられない
だけど、外付けCD and DVD と そのあとに
DVD and BD ディスクを確かサーフェイスで使えるように
購入した 計2台←と、しばらくして気づく
しかし、音楽は音楽専用外付けCD版が要るのではなかったかな?
スマホはスマホ専用外付けと
分類がいろいろあったように思う
悩め、悩め!
頭を使え!
というう感じかな
余談だが、先日、割りと過疎な地域に移住した
元ITエンジニアとその奥さん、最初はまとめ買いに出掛けていたけど
今ではほとんどネットで注文で不自由していないらしい
そう考えると、
今後もネットのお世話になるのかも知れず、、、だにゃ?
最近、@niftyメールをチェックしていなくて
(重要先はアドレスを仕込んで着信通知設定)
1000通くらい
期間限定で廃棄にしとかんとなぁーー😱💦
充電もwifi仕様になったスマホにまで及んだ
今月は7GBが440Mしか使用していない
ばらつきありすぎやろ?
サーフェイスは4GBのうち、半分も使っていないだろう
連休から10日くらいまでの風邪絶不調と
千葉行き後の、極疲労も影響しているな?
とか、なんとか
CD聴くのにえらい苦労ですわ!
装置は2台あるけどね
転送は、、、アナログ?
ヤッパ
WALKMANのために
SONYのオーディオ買うべき?
それだけは避けたかったんだよね←Why?
ついでにUSB卓上扇風機出したわ(笑)
寝るときはこれくらいでいいかも😱💦