冬日が戻ったような1日
ロングコートはこれでおしまいかなぁ?
【プール】
男性が一人ずつ贅沢に1コース使いなので
結局、2IMが1回できただけ
そういう日もあるわ♪
バタフライは50を少しと100を1回のみ
なかなか楽に200までは行きませんわ
もっと泳ぎたい気持ちはあったけど
あがった
湯船に入るとやはり疲れる
帰り道、少しダルい感じ
お風呂が長すぎたか?
・・・な、ことは無いはず
プールの前に珈琲は、あかんな?
ドリップ用に
二種類挽いてもらった
楽しみ
実は、ゴルフ練習場
これでも距離がある方らしい
世知辛い
※多摩川河川敷(たぶん)
【トピック】(^^ゞ
知人の息子さんが東大を受けるとは聞いていたが
🎊合格したらしい💐
お母さんはシングルマザーというのか
お姉さんは、去年か一昨年、国立大の理系に合格
家計のことを考えて地元の国立大にしたが
東京の大学も合格していたらしい
東大の弟は県人会が面倒を見てくれる全寮(2食つき)6-7万くらいの
ところがあるので入寮するらしい
両親がいつ離婚したかは知らないが
養育費は勿論予備校代や諸経費もずっと
送っていて断絶ではなく良い距離を保っていると
無責任な言い方かもしれないが
良い関係らしい
(傷ついていないとは言えないだろうけど、、、)
元サヤはあり得ないらしいけど
周囲では、長期単身赴任で家族バラバラという話も珍しくなく
中高年過ぎての身の振り方は難しい
でも、犠牲になる子供はどうなんだろう?
破綻した結婚の冷えた家庭で育つよりマシとか
それも無責任すぎて言えないけど
夫が亡くなって、遺族年金と残された預金で
食べるに困らず
ようやく我慢した甲斐があったと
いう話も聞いた(-.-)
人生は選択の連続とはいえ、キビシィーー💦←はぁ?
何はともあれ、東大合格、おめでとう!
君に幸あれ??あれ?
真面目に書いていますm(__)m