2016年も押し迫ってきましたねー
巷では煩悩祓いスイム真っ盛り?
こんにちは✋remykoです♪
水を差すようですが、唇カサカサ、のどイガイガ
お肌パリパリ(-.-)
前にも紹介しているこの≪のど飴≫、
どこにでもあるってものでは無いのですね
特に品川駅付近はドラッグストアが少なくて
普通にスーパーにおいている飴コーナーにはありません
ネットではあるのですが、、、Amazonも←併せ買い2000円以上
※薬局のオンライン買い、取り置き、店頭受け取りにした
舐めたときのツンというかハーブなんでしょうか、少し龍角散がまぶしてあるのもいいのかも?
寝るときに鼻づまりとか息苦しい時は舐めるといいかも?
炬燵を出したときに
※室内は加湿機能つき、セラミックファンヒーターが今年も活躍
いろいろ荷物を動かしたり
ゴチャゴチャしたので、
一昨晩は寝付けず難儀しました
昨夜はまぁまし
止水工事で畳み込んでいたシットアップベンチも並べて
使い勝手を見たりして
翌日、原因不明の左腕痛←単に忘れていただけ
まずは工事後の修復時に、(ご)本の整理が終わっていたので、
これを引っ張り出してきました
『水泳のきれいなカラダをつくる』高橋雄介著、技術評論社、2016.7.26刊
他の2冊はブログに登場したことあったかと、、、勘違い?
それと
読みやすいこの2冊
特にシリーズ三作目の○○の技術は東山紘久氏から変わっていた
2015.1.20刊だから一年経過しているけど、、、
ACT熊野氏は、認知行動療法以外にもけっこう増えた。
大野裕氏著作だけでは少ないし?
……と、炬燵に背もたれ椅子姿勢で、読みながら寝ちゃうということもるけど
一歩踏み出せば、シットアップベンチで、よかごつある?
スマホ機種変更したら、携帯メールボックスがキャリア会社ロゴ入りで
広告もついてくるし、うざい💢
※充電器も自社製みたいに社名入りで、感じ悪いし、PBかもしれんけど、どこまで席巻する気やろ?2年も我慢か、、、早まったなぁー(-_-;)
親分(トップ)は、アメリカやロシアの大統領からは大事にされているようだけど、、、支えているのは我ら人の良い、ちょっと計算能力低い庶民?
※賢かったら、まず格安に乗り換えるやろ?
Wi-Fiで前のをしつこく使っていたら
携帯メールが親友から来ていて
ランチのお誘い
まずい(-.-)
今回は没だにゃ
年内、まだ病院検査通い←まだなんかい!?
※水曜日に、水素水会員になったばかりの人(顔見知り)が注入していて、「どう?」と聞いたら「わからん!けど、1ヶ月は解約できないし、来月は続ける」と。そうなんだ?スーパーでよく給水しているアルカリ水みたいなものとか?って聞いた。あれもやめたわ、、、東京は水がまずい←浄水器もつけています から別途ミネラルウォーター(2L)を購入しているけど。