こんにちは♪remykoです。
手も足も出ない、にっちもさっちも、、、状態(-.-)
ブルーノマーズのCDを、ウォークマンに転送するのに(同時作業も含め)約4時間かかっております(涙)
※モバイルPC(VAIO)小サイズ←surfaceより小さい
処理能力が低いバイオのモバイルパソコンをわざわざ取り出したためです(ほかに、大き目バイオあり)
恐ろしいのが、以前のパソコンなのに、ついタブレット感覚で画面をタッチしてしまい無反応という繰り返し(当然)
しかも、同時処理が多すぎて、固まりまくっています。
さらに、途中、無意識にモバイルノートの≪Blootooth, Wireless≫を左(つまりオフ)に動かしたため、
wifiが認識しない原因がそれとは気づかず
ネットワークをいじり倒して絶望感に浸り、再起動の繰り返し
何気に「はっと!」と気づく
長期放置しておくと
ウィルス(セキュ)アプリのアップデートや
なんせいろいろポップアップするので、八方美人をしていたら
画面が固まりまくる(涙)
そこにソニーウォークマンの転送アプリ(Xアプリ)のダウンロードや
USBに画像転送、googleクロームダウンロードと
欲の皮が突っ張った状態で、画面は突っ張るどころか凝固
Windows Media Playerでブルーノマーズのアルバムは取り込みとウォークマン転送(同期)はできたけど
アルバム表紙画像もアーティスト情報、楽曲情報も取得せずで
どうしてもソニーアプリをダウンロードしたかったのだ
焦るとろくなことはない
大きいほうのバイオはX-アプリを入れているので、
最初からそれを使っていれば、無駄な時間はかからなかったのだが、、、
学習したことは、
外付けハードディスクでDVDやCDを再生&書き込みができるという
それはsurface購入時には考えなかったことだ
どんなに小さくても、モバイルパソコンにはそれら機能は備わっている
surfaceの周辺機器に投資することはないかな?と思ったが
懸案の新プリンタもDVDインストールができなかったから
買ってもよいかな?
ダウンロードでデバイスをインストールしたけど
いまいちなんだよね
ブラザー製プリンタ、手こずっています(涙)
だんだん機器が使いこなせず、世の中についていけなくなっているのか?
で、とりあえずは
ウォークマンにきちんとCD情報入りの転送をし直すことと
もう少し待つと外付けDVD/CDが届くから、それを使うことにする
モバイル機器では注意しないと本体の能力不足なのか仕様なのか
DVD/CD再生はともかく、BD(ブルーレイ)再生はむりみたいなことだけは学習した
見通し甘すぎた!?
それに、surfaceもOKかどうか?とか
スマホandタブレット用なら、スマホバージョンのチェックは必須←smart watchで懲りた(-.-)
多方面に気配り必須?←当たり前?
何でもかんでもOKというわけではないのだ?
そういうのは、購入者プレビューが助かる
購入してから「仕様ですから」とか木で鼻を括る対応をされても、読まなかったほうが悪いということになり
返品もきかないらしいから、、、私がやりそうなことだ!?
ということで、グチグチ書いてしまったが
今しばらく、あきらめずに
もう少しの(当分の)間、辛抱して
パソコンアップデートと自分の脳みそ?をアップデートしなくちゃならないってことか!?何とかは死ななきゃ治らないというけど、それではもともこもない、、、いつまで、こういうの続けますか?