直前まで葛藤しましたが、
相方の熊モンシリーズがぎょうさんあって、
配達しないといけないので
気合いを入れて
立ち上がりました
差し上げたら「こんなに?」と言われましたが
トンコツラーメン好きで良かったです(^^;
なかでも、なんとかトンコツは
《HANAKO》銀座特集(東京駅、丸の内)の最後のほーーうに載っていた
相方に教えてあげるのを忘れてたわ(-_-;)
毎回、何か欲しいものはないかと聞かれるけど
《陣太鼓》しか思い付かない
小玉スイカも終わったし
馬刺しはシュミじゃないし(-.-)
《そう川》の桜素麺も柚子素麺も
夏が終わって
もう作っていないらしい
残念(/。\)
【プール】
Aは1600/45分
Bは1300/40分(余裕で5分余っていた)
150 Up25*6
300 Pull25*6
400 50*2
550 Kick 25*6
700 Swim75*2
1200 Swim50*10(Hypo2→3→4→5→6→6(同)5432)
Down100
TA1300
あのメニューで5分余らすとは、なかなかのメニュー師だ(笑)
ハイポに気をとられていたが、平気で?50*10泳がせているし
プル50の80secもさらっと、こなさせる
全体的に人数は減っていたし
水温高めだけど、、、?と思っていたら
コーチも高めと言っていた
泳いだわりにダウンが短いから
自分でクールダウンすることと
すぐお風呂やサウナに入らないようにとの
的確なアドバイス
好きだなー、このコーチ(女性)
OWS焼けに見えるけど、実は屋上で焼いているらしい
関西人なら、すかさず言う
「笑わしよんなー(笑わせるわ)!」
皮膚癌にきをつけてくださいよ!?
終わってからベーカリーへ
いつ頃からかなー
マネージャーのような気がつくおっちゃんが常駐している
それが何となく監視員みたいで
客足を遠ざけているのを
この店は気がついているのかいないのか?
きっと用心棒なんでしょうね
川崎って、もっと自由というか気さくだから
気詰まりなのは敬遠するかも?
品格とか格調とか出すと、、、遠のく?
あと、値段(価格)設定
何となく大阪っぽい街なんだよね
勝手に決めてるけど
だから居心地いいかも
プールの人も
そんな感じ
すぐにスッと受け入れてくれる
しかし、ジャパンスプリントの掲示も無いし
都マスは一部の人しか声がかからないし
行っても掲示は無いか、終わっているかで
来年、どうするかなーー
もう少し貪欲に通うか?
そもそもマス練に出ない奴に情報は不要でしょ?な
考えは正しいのかもネ?