オレンジページにS版が出ているのですね?
このほうがお手頃(値段変わらず)
買ったのは
これ
オイル玉ねぎを使った料理
※オイル=オリーブオイル
鶏むね肉を使った料理もあります
確かに、何万キロも移動する渡り鳥の胸部分の肉は良い!←イミダペプチド
という
説明はわかりますが、
食用鶏は飛ばんでしょ?
渡らんでしょ???
ま、いっか?
咳は苦しくなくなって、
眠るたびに、人間バージョンアップを感じるほどで
睡眠はだいじスねーー?
ステロイド @5mgxx3*3日 ←徐々に低減
あの時に比べたら、
寝覚めも階段式人間バージョンアップも大したことは無いのだけど、
≪良くなっている≫と
実感できるのは、良いですね?
潜伏期間を考えると、
【咳所】と感じた時なのか
相方からの間接感染←S本さん由来 なのか
今さらどうでもいいのだが
要するに
免疫力と睡眠、疲労、栄養、ストレスは
大いに関係するような気がしています
子供の頃のワクチンも
だんだん薄れていくそうですが
そもそも罹患したかどうか
兄弟が多いと親が覚えていなかったり?
大人入院した時に風疹がでて
自宅に帰されそうになったけど
当時は甥っ子が同居していて
拒否されて
病院にお願いして置いてもらったのですが
隣の老夫婦が
元気そうやのに、どこが悪いのやろ?と
聞こえないように噂しとったそうです
で、ある日突然にベッドが空になり、
今度は別の意味で物議をかもしたそうで
看護師さんに聞いて
ICUを覗きに来てくれて
【遠い親戚より近くの他人】を実感したものです(^^;
自宅は近かったのですが、、、
ま、それは良いとして
耳下腺炎(おたふく風邪)は私だけやってません
顔がお多福で、きがつかなかったのでは?←そうかもしれません
男性で成人して耳下腺炎にかかり40℃以上←体温計振り切る
それが一週間以上続いて強制入院を進められたのに
マフラーを巻いて教習所に通って
免許を取った←が、為に後遺症が、!
という人や
子供の水疱瘡がうつって30代で。周囲もドン引きする
ほどのホラー擬き、ウォーキングデッド擬きで
入院した重篤な状態に陥った人がいましたので
ワクチン、侮れないのと
日頃のケアの重要性?
自己過信は禁物ですね?
耳鼻科で買った耳栓
先日、家族争議を珈琲ショップでやっていて、
ものすごーーく聞こえる
というより、うるさすぎ
それで、たまらず
これを
詰めました
で、取ったら
今度は別な親子がきて、
お母さんが座ってズーーっと電話して煩い(-_-;)
また詰めました
東京の人は偉いというか
無関心というか
気にならないように完全無視で
本を読んだり
勉強しています
勉強の人は何か聴いていましたけど、、、
今、ウォークマンは持ち歩いていないので
耳栓が便りです
しばらくウォークマンは控えようかと、、、
で、耳とか顔面麻痺とか
悪さの原因も水疱瘡と一部に言われていて
帯状疱疹ウィルスが原因で、あちこちで勃発?
気にしてばかりはいられないけど
弱り目に祟り目は
勘弁してもらいたいですねーー
もう少し進んで
ブチッと針で差すか
綿棒で口の中をごしごししただけで
健康状態がわかる時代がこないかな?
わかりすぎて
何年後にこういう病気になります、も怖いけど?
定期便来ました!
3袋備蓄中
良いのか悪いのかわからないけど
とにかく炭水化物寄りな食生活を
改善中(^^;
肉、野菜特に食べない
肉は鶏肉で取ろうかなと
頑張っています
脂っこいものは
受け付けないかあとで気分が良くないので
ヤッパ焼き鳥かサラダチキンですかねーー?
そろそろお迎えも近くなってきて
使いたくない≪ヤバい≫という言い方をするなら
≪ヤバくなってきた≫のかも(-_-;)
全然、気にしてませんけどね
元気になったら
ガンガン泳ぎます
そのまえにq、、、色々検査
データいいんですよーこの間からの
血液検査
う~む、ヤッパ根性が悪い?ガハハハ♪
※【D-Life】で、オーストラリアを舞台にした獣医さんの30分番組≪ボンダイビーチ動物病院≫で、最近見たのば(たぶん?)自己免疫疾患で一度は復活したシェパードが、3週間後に亡くなった。白血球が減少して足りなくなる、辛いよねー!