気がつけば10月始まりの手帳があと2ヶ月ほどで終わる。
慌てて注文
いつもなら書店店頭でジックリ検討するのだが、来年も同じものでいいかなと。
ブログ(2014.9/29記)で書いたが、90路線が巻末付録に掲載されているL-Planner(博文館新社)をサイトでISBN番号をコピペして、Amazonでまとめ注文。
※博文館新社の手帳頁は→こちら
ついでに24時間メモリ縦割りの手帳サジェス24(ISBN 9784781519265)と、卓上型(日めくり)カレンダーを注文。
※画像をクリックすると、メーカーのページへ飛びます(共有&リンク)
新年が始まると、意外と卓上(日めくり)ダイアリーは品薄なんです!
手帳以外に、毎日なにかしらメモることがあるし必需品なんです。
いつもはフランクリン・プランナー(八重洲地下)に行って購入するのですが、今年は大判も博文館新社でいいかなと考えています。自分のなかではだいぶ浸透したし←何が?
L-Plannerは、主に水泳日程やアドバイスをメモしていました。
路線案内もバッチリ!
バス路線など追加してもらえると有り難いけど、そこまでは無理とわかってまーす!