、、、と、外に出てみたら、シトシトと晩秋夜の雨。これは体によくない、と引き返すか迷いつつ、とりあえず前へ。
行ってみると、風邪のことなんか忘れていました!
しかし、対策はして行きました。ドリンク剤、アミノバイタル(例の、粉状のスイマー御用達スティック)、クエン酸系アミノバイタルを溶かしたスポドリ。
今日のスイムメンバーも見慣れて来ました。皆さんのだいたいのスピードも。
メニューじたいはそんなにきつくなかったような気がします。
何曜日のどのプログラムが一番きついのでしょうか?
今日などは2コースですが、4コース使用でトップ2は精鋭揃いですから、レベルの差たるや大人と子供くらいの違いがありそうです。
そうそう来年のマスターズ登録、受付中とのこと。来年3月までの大会に出たい場合は、今しかない!とのこと。大会の名前が横文字であがっていました。わかったのは一個くらい。どうしたものでしょうかねぇ。
新春なんてきっと長水路なんでしょう?関東は。
ま、また相方とじっくり相談しましょうかね。
相方(泳友)はまだ登録したことがないとか。
※今年、区民大会にでて「快感!」で癖に?あの感動をもういちど、なんですかね?
誰に聞いたのか、登録猟が一万円以上と、、、「それ、百歳登録で、ふつうは1500円だよ」と言うと「え?そんなにやすいの?」とびっくりしていました。
でも、エントリーの都度、経費がかかりますから、年間にしたらどれくらいでしょうね。もし遠征でもしようものなら、人によっては二桁三桁では?(海外開催の国際マスターズに行っている知人もいます)
ま、身の丈ですわ。
わざわざ行って下位争いも情けないし?
さてさて、風邪、重くならないことを願って、寝ることにしましょう。
練習は楽しかったですよ!ピョンピョンしちゃった。コレ私がご機嫌な時の泳ぎなんです。水面を滑るでも踊るでもないんですが、ルンルンな感じで(私なりに)肩がブンブンまわっています。
ひょっとしてロスの多い泳ぎなのかもね。
この泳ぎがでたときはアドレナリンマックスで調子よく、たのしぃーっ!とニコニコです。
それが100の時にしばしば感じられたんで、いいんじゃ”ないっす”か?Niceか?ダジャレ。
おやすみなさい。